子育てタクシーとは何か?
子育てタクシーは、タクシー会社が導入している制度であり、妊婦さんや、保護者と子供のニーズに応えるために出来た子育てしながら利用できるタクシーです。
タクシードライバーは、一般社団法人全国子育てタクシー協会が主催している子育てタクシードライバー養成講座過程を修了しており、接客などのことは安心です。
荷物の多い子連れの親子の外出をサポートする「かんがるーコース」、通園や通学、または塾に行くなどの場合に利用できる子供一人でも目的地まで送迎してくれる「ひよこコース」、陣痛がきたときに産院へ送ってくれる「こうのとりコース」、急なトラブルや夜間の発熱に対応した「ふくろうコース」という4つのコースがあります。
子育てタクシーのドライバーの方は、やはり子供が好きな方が多く、子育て真っ最中のお父さんや、子育てが一段落した先輩のお父さん、孫がいるおじいちゃんなどが勤めています。
子供好きでタクシーに子供を乗せると和むという方も多く、運転中窓から顔を出すなど危険な行為の時は声をかけますが、ドライバーの方は基本は優しい方ばかりです。
また運転中も気を使って、臨機応変に対応してくれます。
タクシーは高いというイメージを持つような方が多く、またワンメーターでは悪いかなと思って、少しの距離ならば歩くような方もいるでしょう。
しかし子育ては特に大変であり、疲れるような思いをするならば、ワンメーターでも気にせず乗ってくれた方が嬉しいというドライバーの方も多いです。
子育てタクシーの利用方法
子育てタクシーを利用するならば、まずはタクシー会社に電話をかけて、名前と住所と電話番号、妊娠している方ならば出産予定日と出産予定の病院を伝えて登録します。
たとえば夫が会社に行っており、病院まで行くための足がないような場合に、急に破水したような時でも、向かえに来てくれます。
家の中まで来てくれて、荷物を持ったり、階段は降りれますか、など気を使ってくれます。
そうして急いで予定の病院まで連れていってくれるのです。
また出産前や出産後の検診の時にも利用でき、たとえばすでに家庭で奥さんが出産を終えたような方のお父さんドライバーであれば、出産後の苦労なども教えてくれます。
また病院を出るのを何時頃だと伝えておけば、その時間に病院に来てくれます。
もしも子供をタクシーに乗せるようなことがあるあならば、土足で乗車した場合は、靴を脱いでもらいます。
また子供を乗せる場合は、事前にチャイルドシートは必要かどうかも伝えておくと良いです。
気を使ってチャイルドシートを取り付けて来てくれたのに必要なかった、逆に必要なのに連絡せずに取り付けてなかった、ということが無いようにしましょう。